愛犬/愛猫のこんな症状に
お悩みではありませんか?

運動を嫌がるようになり、すぐに疲れてしまう
呼吸が荒く、ハァハァと息切れしている/咳が続き、特に夜間にひどくなる
舌や歯茎が青紫色になっている
突然倒れてしまう、意識を失うことがある
ご飯の量は変えていないのに痩せた気がする
循環器系のトラブルの原因
主な原因
心臓や循環器にトラブルがある場合、その原因はさまざまです。特に高齢のペットやフィラリア感染歴がある場合には、慢性化や進行に注意が必要です。以下のような原因が考えられます。
- 僧帽弁閉鎖不全症(心臓弁がうまく閉じないため血液が逆流する)
- 拡張型心筋症(心臓が拡張し、血液をうまく送り出せなくなる)
- フィラリア症(寄生虫が心臓や肺動脈に寄生し、血流を阻害する)
- 先天性心疾患(心房中隔欠損症、動脈管開存症など)
- 肺高血圧症(肺動脈圧が上昇し、心臓に負担がかかる)
「原因が違えば治療法も異なる」ため、なないろ動物病院では、徹底した検査と診断で根本原因を見極め、最適な治療を提案します。

正確な診断と検査
– 聴診:心音や肺音の異常を確認
– 胸部レントゲン:心臓の大きさや形態の異常を確認
– 超音波検査:心臓の動きや血液の流れを可視化
– 血液検査:フィラリア抗原検査や心臓負荷の指標を測定
症状に合わせた治療法の選択
– 内服薬:心臓の負担を軽減する薬、血圧を調整する薬
– 酸素療法:呼吸が困難な場合に酸素吸入でサポート
– フィラリア予防薬・駆虫薬:定期的な予防が重要
– 食事管理:重症の場合、塩分を控えたフードを推奨
継続的なケアと定期チェック
– 症状が落ち着いた後も、定期検診で経過を確認
– 定期検査をすることで、飲み薬を増やすタイミングを見逃さない
– 家庭でのケア方法や注意点をしっかり指導
飼い主様の声
Clear Filters
説明が丁寧で、心から安心できました
藤枝市|シーズー 11歳 心臓病
避妊手術の不安が消えました
焼津市|トイプードル 7ヶ月 避妊手術
怖がりな子が、病院を嫌がらなくなりました
島田市|MIX猫 8歳 皮膚トラブル

まずはご相談ください
「心臓が心配…」「フィラリアが不安…」
愛犬・愛猫の循環器トラブルを根本からケアし、元気な毎日を取り戻すためにサポートします。
※診療時間内にお願いいたします
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:30〜18:00 | ● | / | ● | / | ● | ☆ | / |